
クラウドファンディング:目標達成と支援期間終了のお知らせ
クラウドファンディングは本日12月25日23時を持ちまして、 支援募集の期間を終了させていただく運びとなりました 皆さまのあたたかなご支援とご尽力のおかげで、期日を前に、無事ネクストゴールの目標を達成できますことに 心より御礼申し上げます 今だからこそ思い出され、少しばかり私の胸の内を明かすことが出来ます私...
太陽の散歩と光のおしゃべり
クラウドファンディングは本日12月25日23時を持ちまして、 支援募集の期間を終了させていただく運びとなりました 皆さまのあたたかなご支援とご尽力のおかげで、期日を前に、無事ネクストゴールの目標を達成できますことに 心より御礼申し上げます 今だからこそ思い出され、少しばかり私の胸の内を明かすことが出来ます私...
今朝早く、なかにし礼さんの訃報を知り心の整理がつかない状況です。 11月に美術館図録を作成するにあたって、なかにしさんに寄稿をお願いし、お電話やショートメールでやりとりを続けさせていただいておりました。それが1ヶ月ほど前にパタッと連絡がつかなくなり大変心配をしておりました。 なかにしさんが寄稿くださった文章...
この度挑戦しているクラウドファンディングにて、皆様からたくさんのあたたかなご支援をいただき、本日12月24日、ネクストゴールの2000万円を達成することができました。 皆様からのあたたかいご支援、そして応援のお声の数々、拡散のご協力に、改めて感謝申し上げます。 クラウドファンディングの期間は、12月25日(...
コロナ禍でありますが、街に華やぎが似合うシーズンとなりました。 日本全国冬至を迎え寒さを増す中今年のMISIAのクリスマスコンサートヘ MISIAさんを励ます為に行ったつもりでしたが、逆に、父とわたしは、元気な歌声魅了されたカプセルの薬を頂きまして、元気づけられた日になりました。 コロナウイルスの感染者が増...
霜降り時雨と期風ふき木の葉が、落ちはじめております。山茶花の花が、ピンクに、ホワイトと咲き始めクリスマスも近づき始めて、楽しみに季節なのに、去年のこの時期、そして今、世界中コロナウイルスに、より全ての生きて行く形が、変わって行く中。 「光の散歩影のおしゃべり」私のブログ乗り越えタイトルでした。新潟日報社、藤...
楓蔦黄ばむ色美草の頃に、クラウドファンディングスタート 2020年藤城清治美術館の新たな改革を始めます。 このスタートは、コロナウイルスが、きっかけを作った形には、なりますが、この先の事しっかりと、藤城清治を画家として世界に、アピールする事のきっかけとなるやも知れないと思うからです! 藤城亜季 —...
2020.07.28 藤城清治 この度の 山本寛斎さんのご逝去の報に接し、謹んでお悔やみを申しあげます。 ファッション業界の垣根を越え、日本を元気にするプロジェクトを立ち上げ、前を向き力強く活動に打ち込んでいる姿が目に焼き付いて離れません。 ただただ 驚くばかりで、言葉になりません。 ご遺族皆様のお悲しみを...
この度の令和2年7月豪雨により犠牲になられた方に謹んでお悔やみを申し上げると共に、被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 藤城清治を応援してくださる九州のファンの皆様の為に何かできないかと思い、美術館受付にて募金箱を設置する事にいたしました。 募金をしてくださったお客様には、ささやかではございま...
夏至の太陽が、長い日と日影が、短い日に合わせて ブログを長い間止めて参りましたが、この期を選んで、 ”太陽の散歩と光のおしゃべり”として、新たに、生まれ変わるおしゃべりを作りたくなりました。 多くのファンの皆様、そして関係者の方々からも、色々とお話しをお聞きしたいですし、ファンの方々にもお話し合いの場を持て...